WBC2026強化試合のチケット価格はどのぐらい上がった?2022年との比較まとめ

WBC2026

2025年11月に東京ドームで行われる「侍ジャパン vs 韓国」の強化試合。
公式サイトでチケット価格が発表されました。

実は前回のWBC2023でも、2022年11月に強化試合(対 日本ハム・巨人)が行われています。
今回はそのときのチケット価格と比べて、どのぐらい値上がりしているのかを整理しました。

2022年11月 強化試合(侍ジャパン vs 日本ハム、巨人/東京ドーム)の価格

まずは前大会のチケット価格から

(出典:侍ジャパン公式HP)

プレミアムシートSS(応援ユニホーム付):16,000円

プレミアムシートS:12,000円

エキサイトシート:11,000円

エキサイトEASYシート:11,000円

指定席S:7,000円

指定席A:5,800円

指定席B:4,500円

指定席C:2,600円

外野指定席:2,300円

バルコニーシートA(食事付):7,700円

バルコニーシートB(食事なし):5,000円

車いす席:2,600円

2025年11月 強化試合(日本 vs 韓国/東京ドーム)のチケット価格

そして今回の強化試合のチケット価格

(出典:侍ジャパン公式HP)

ダイヤモンドボックス:28,000円

チャンピオンシート:18,000円

エキサイトシートS:25,000円

エキサイトシートA:20,000円

エキサイトEASYシート:16,000円

指定席SSS:16,000円

指定席SS:14,000円

指定席S:10,000円

指定席A:8,000円

指定席B:6,000円

クラフトカウンター指定席:6,000円

クラフトカウンター立ち見指定:3,500円

車いす席/車いす付添:3,000円


2階席

パノラマシート中央:5,000円

パノラマシート:4,000円

指定席C:3,500円


外野席

外野指定席ライト:3,000円

外野指定席レフト:3,000円


バルコニー席

バルコニーシートA(食事付き):12,000円

バルコニーシートB:6,000円


グループ席(1人あたり)

ラグジュアリーBOX:25,000円

リゾートスイートBOX:23,000円

1階3塁BOX席:21,000円

2階BOX席:10,000円

両大会での価格差まとめ(一部をピックアップ)

エキサイトシート 11,000円→25,000円(+14,000円)
指定席S(ネット裏) 7,000円→14,000円〜(+7,000円)
外野指定席 2,300円→3,000円(+700円)

外野席や2階席はそれほどでもないが、ネット裏やエキサイトシートといったプレミア席は約2倍の値上げ。メジャー組が出ないのに強気な値段設定と感じる?

値上がりの傾向

全体的に2025年は2022年に比べて 2割〜3割程度の値上げ が目立ちます。
特に「エキサイトシート」は倍以上の価格差となっており、物価高騰や試合の注目度の高さが反映されていると考えられます。

一方で、外野指定席や車いす席などの一部は比較的控えめな値上げにとどまっています。

メジャー組の参加はなし

今回の強化試合はあくまで「国内選手の底上げ・選考」を目的としており、大谷翔平選手をはじめとするメジャーリーガーは参加しない予定です。

そのため観客としては「フルメンバー侍ジャパン」ではなく、NPB選手中心の布陣を見ることになります。
本大会とは違った意味で、若手や国内主力のアピールの場となる点がポイントです。

まとめ

2025年11月のWBC2026強化試合は、2022年より大幅値上げ

エキサイトシートは 1万円台から2万5千円へ と倍以上に

外野席は3,000円と、まだ比較的手を出しやすい価格帯

メジャー組は不参加 → 国内選手によるテストマッチの色合いが強い


WBC本大会とはまた違った楽しみ方ができる強化試合。
チケットを検討している方は、席種の価格差や目的に応じて選んでみると良さそうです。

タイトルとURLをコピーしました