プロ野球は勿論、WBC等の国際試合や有名アーティストのライブやコンサート、イベントでも数多く使用される東京ドーム
いざチケットを手に入れたら気になるのが席からの見え方。
今回は座席からのグラウンドの見え方を調べる方法を紹介する。
公式でサービスが用意されている
結論から言うと、グーグルマップのストリートビューのような感じで、座席からの見え方がシュミレーション出来るサービスが用意されている。
それがこちら
実際に使ってみる
サイトが重いのでクリックや連打はあまりしないほうが良い。

赤枠のいずれからアクセスすると次の画面に進む。

見たい所をタップすると席視点の画面に切り替わる。
試しにバックネット裏視点にしてみるとこんな感じ



席番号まで確認出来るほど鮮明な画質で確認することが出来る。
チケットの席番号から調べる
手元にチケットがある場合の調べ方を紹介する。

チケットに○○ブロックという記載がある。 上のチケットの場合はB17ブロック
検索画面から「検索マーク」をタップする。

すると「検索窓」が表示される。

「検索窓」をタップするとブロックの一覧が出てくるのでここから該当のブロックを選択する。
※ちなみに「検索窓」に直接ブロック名を打とうとするとバグってしまった。機種や通信環境によっては大丈夫かも?

見たいブロックを選択すると、対象の席があるおおよその場所まで飛べる

東京ドーム以外の各球場の見え方を調べる方法
東京ドーム以外にも似たようなサービスがあったので紹介する。
北海道日本ハムファイターズ
エスコンフィールドHOKKAIDO シーズンシート?
東北楽天ゴールデンイーグルス
楽天モバイルパーク宮城
埼玉西武ライオンズ
ベルーナドーム
東京ヤクルトスワローズ
明治神宮野球場
千葉ロッテマリーンズ
ZOZOマリンスタジアム
横浜DeNAベイスターズ
横浜スタジアム
中日ドラゴンズ
バンテリンドーム ナゴヤ
オリックス・バファローズ
京セラドーム大阪
阪神タイガース
阪神甲子園球場
広島東洋カープ
MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島
福岡ソフトバンクホークス
みずほPayPayドーム福岡
正直、東京ドームが一番席からの眺めをイメージしやすい。画像1枚だけ参考程度に紹介している球場なんかもあって、今どきそれはなぁと。。
エスコンは一番最新の球場だったからそこらへんは充実していると思ったけど、そうでもなかった。
もし席からの見え方が気になっている方はぜひお試しを