最近、ネット記事とかSNSの投稿でパトロールが日本で発売されるんじゃないかって噂が出てますね。素人ですが思った事をそのまま書きます。

国内導入の布石?
去年のフルモデルチェンジのタイミングで自動車評論家の五味康隆氏と河口まなぶ氏が中東でのレビュー動画をYouTubeでアップしてたよね。
通常の内外装レビューは勿論、試乗レビューも長めに出してて国内未販売の車にしてはだいぶ推していた。
五味氏が「日本導入の際は〜」河口氏が「声が多ければ日本でも〜」って動画で話してたし、これは日本でも売るのか!?って印象を受けた。
他にもベストカーで記事出してたり
つい最近まで日産の本社ギャラリーでパトロールの実車展示してて来場者向けに国内導入のに関するアンケートをとってたとか?
あと、ハイラックス、再再販ランクル70、トライトン、ジムニー5ドア と国内導入の噂が出た車種って本当に導入されてるよね。だから今回のパトロールもそういう話が出てる時点で出るって事でしょ?って期待しちゃう。
ライバル車はランクル300
中東では両車とも同じ価格帯で販売されてるらしい。画像はどちらも上級エンジンの最安グレード(多分)


V6ツインターボのスペックもほぼ同等だし完全にライバル関係
でも、日本国内でランクル300に乗ってる&乗りたい人がパトロール(サファリ)に惹かれるかな?と疑問に思う。ランクルに乗ってる人ってモデルチェンジの度に乗り換えてるような「ランクルファン」って印象があるから。
クロカンが好きじゃなくてランクルが好きなのでは? サファリは勿論パジェロなき今、ここ最近の国内大型クロカンはランクルしか選択肢がないってのもあるけど。
V6の3.8Lなら300と250の間に入れるのでは?
中東での販売価格を見る限りでは、日本で発売されるとなると300と同等もしくはそれ以上の価格になると思うけど、それでは300に太刀打ちできない気がする。300の受注停止の間に販売できれば話は別だけど、個人的には300は国内終売はないし2026年中に再開すると思ってる。
だけど、もし下位エンジンの3.8Lが販売されれば、価格もエンジンスペックも300と250の間位で上手く住み分け出来るんじゃないかな〜って勝手に思った。
間違ってるかもだけど250の売れ筋グレードはVXのガソリン?なら乗り出し600万ぐらいかな。ランクル300はZXガソリンだとして800万〜?ならパトロールは650〜700に収まるように3.8Lを出せないのかな?(素人が適当なこと言ってすんません)
まぁ国内販売されるかどうかは年末頃にはハッキリしてそう。こうした出るよ?出ないよ?って言い合ってるのが楽しいんだよね。
で、いざ出ても買わない(買えない)と、、、