特典⑥記念品
各席種毎に異なる記念品が用意されていたようなので詳しくまとめてみた。
・バックパック(リュックサック)

記念品で一番高額そうな黒のバックパック
実は現物を入手したのであとでレビュー記事を出そうと思う。
・ビニールトート

透明なビニールのトートバック
「東京」の漢字ロゴなどがあしらわれている。
・骨伝導イヤホン


こちらは特にはロゴなどの記載はないようだ。ちなみにGREEN HOUSE(グリーンハウス)製
・真空断熱ボトル

お馴染みのロゴがプリントされたボトル
エルアンコールの炭酸ボトルより高級感のあるカラーとデザイン
・公式プログラム

特典の中で唯一市販されていたもの。
オンラインでの販売はなかったが、現地東京ドームでは3000円で販売されていた。
・モバイルバッテリー


ロゴのプリント有り
トレードワークスという所の名入れサービスの品らしく、容量は5000mA
・タオル


デザイン自体はそれほど特別感がなく普通に売っていそうだが、実は非売品
しっかりJTBロゴも入っている。
・不織布袋

プレミアムシート(バックパック配布なし)には配布されていない事とバックパックが入る大きさという事なので、恐らくバックパックに付属として付いてくるものだと思われる。
保管用とか?
そして各席種毎の特典内容を一覧にした表がこちら

公式の情報ではなく俺調べなので、間違っている可能性はあるのであしからず。
おまけ1:ダイヤモンドボックスとプレシーズンゲームのプレミアムラウンジ
ホスピタリティパッケージとは別だが、他にもパッケージ販売のチケットがあったので紹介する。

まずはダイヤモンドボックス
こちらはプレシーズンゲーム、開幕戦共に用意されていた席種(料金は試合毎に異なる)
記念品は牛革のレザーポーチだったようだ。



高級感があってそれなりにコストはかかっていそう。もちろん非売品だ。
そしてプレミアムラウンジSとA
こちらはホスピタリティのプレミアムラウンジとは異なり、プレシーズンゲームだけに用意された席種
記念品は巾着型の保冷バッグだったらしい。

ダイヤモンドボックスより2万円程安いパッケージとはいえ、レザーポーチとの落差は大きい気がする。。
おまけ2:6試合パック
開幕戦2試合とプレシーズンゲーム4試合の計6試合を同じ座席で観戦できるパック
特典はオリジナルデザインのチケットと非売品のチケットホルダー
オリジナルデザインのチケットはホスピタリティパッケージのものとほぼ似たようなデザイン

チケットホルダーはこんな感じ


なかなか良いデザイン
非売品だし特別感があって良いね。
以上、東京シリーズ2025で席種毎に用意された特典をまとめてみた。
特典の詳細が気になっていた方や東京シリーズ2028?の参考にしたい方の役に立てたら嬉しい。