
約7年半使用しているケンウッドのドライブレコーダー DRV-630
録画機能は問題ないのですが、少し前からカメラ本体が上を向いてしまう状態でした。
経年劣化とここ数年の猛暑により?ついにボールジョイント部が駄目になってしまい、カメラ本体が宙ぶらりん状態になってしまったので、今回ブラケットを交換することにしました。
壊れたブラケットを外す
フロントガラスから取り外すのも少し大変でした。プラスチック製のスクレーパー(ヘラ)を使用して何とか外せました。

外したブラケットがこちら

ブラケットを外した直後 接着剤がフロントガラス内側に残っている状態

除光液を含ませたティッシュをラップで覆い10分ほど放置→乾いたタオルで拭き取ったら少しマシになりました。

蒸しタオルで僅かに残った糊を取り除き、キレイになりました。

交換用ブラケットの購入
楽天市場で購入しました。

¥1980+¥550(送料)でした。
まぁドラレコ本体を買い替えるよりは安上がりなので良いでしょう。。
このブラケットの品番は「J1K-0720-00」 対応しているドラレコの機種は
・DRV-240
・DRV-242C
・DRV-340
・DRV-630
・DRV-W630
新品ブラケットの取り付け
ブラケットを元の位置に貼り付けてドラレコ本体を装着して完了
まとめ
私は交換品が到着するまでドラレコが使えない状態でした。(結束バンドで応急処置を試みるも断念)
ドラレコ本体の取り付け角度が上を向いてきた時点でブラケットを交換することをオススメします。
それにしても7年半も使用して問題なく使用出来ているKENWOODのドライブレコーダー
耐久性が凄いですね。。