【バンパー交換】駐車中の愛車をぶつけられた話。修理から保険対応までの流れ

未分類

今回は、私が実際に「駐車中の車をぶつけられた」際の出来事をまとめてみたいと思います。
結論から言えば、相手が誠実に対応してくださったことで大きなトラブルにはなりませんでしたが、保険や修理の流れなど、いざという時に知っておくと安心できる点も多かったので、参考になれば幸いです。

事故の状況

ある日、駐車場に停めていた私の車に とある企業の社用車が接触 する事故がありました。
私はその場におらず、戻ったときにはすでに相手の方が待っていてくれました。
後から聞いた話では、駐車をしようとした際に誤って私の車のフロントバンパーに接触してしまったとのこと。

傷の範囲は小さく、塗装剥がれと擦り傷が数カ所。
幸い大きな凹みなどはありませんでした。
社用車ということもあって逃げることなく待っていてくれた点は本当に助かりました。

怒りというより、「あ、バンパーが新しくなるかも?」とちょっぴり前向きな気持ちになっていたのはここだけの話です(笑)

事故直後の対応

その場で警察を呼び、事故処理をしてもらいました。
特に揉めることもなく、状況を説明してその日のうちに解散。

その後、相手方の会社の上司の方からお電話で丁寧な謝罪をいただきました。
さらに翌日には、加害者ご本人が菓子折りを持って自宅まで謝罪に来てくださいました。
誠意ある対応に、こちらとしても安心して任せることができました。

修理と保険会社の流れ

数日後、相手側の保険会社から連絡が入り、以下の内容を確認されました。

入庫予定のディーラー(普段利用している店舗)

担当サービスマンの名前

代車の希望について


保険会社とのやり取り後、ディーラーからも電話があり、
車両引き渡しと代車受け取りの日程を調整。

傷の確認後、「修理ではなくバンパー交換で対応」という方向で進めてもらうことになりました。
修理期間はおよそ1週間ほど。代車には プリウス(50系後期) をお借りしました。

ちなみに、代車の希望を出した際に「ミニバンも可能」と言われたので、
希望車種がある場合は遠慮なく伝えておくと良さそうです。

修理費用と仕上がりについて

今回は 相手側の過失100%(10-0) だったため、私の負担はゼロ。
見積もり金額は確認できませんでしたが、調べたところ
プラドのフロントバンパー交換費用は約8万円〜 が相場のようです。

交換後の仕上がりは良好で、他のパネルとの色味の違いも
「よく見れば少し気になるかな」程度。
ホワイトパール系のボディカラーは、やはり色ズレが目立ちにくいですね。

査定についてはディーラー曰く「バンパー交換は修復歴には含まれない」とのこと。
ネット上では「減額される」「されない」と意見が分かれていますが、
一般的には査定への影響はほとんどないようです。

コーティングへの影響

以前リボルトで施工したコーティング(→関連記事あり)ですが、
今回はすでに 保証期間(約1年)を過ぎていた ため、
保険で再コーティングは対象外でした。

もっとも、施工から5年以上経過していたので
実質的な効果は残っていなかったと思います(笑)

実際に困ったこと・助かったこと

困った点:
修理日程の調整や保険会社とのやり取りなど、思ったよりも手間がかかる。
事故がないのが一番だと改めて痛感しました。

助かった点:
相手が誠実に対応してくれたことで、終始トラブルなくスムーズに進行。
また、ディーラー・保険会社の連携もスピーディーでした。

まとめ

今回のように、駐車中に車をぶつけられる事故は誰にでも起こり得ます。
ただ、誠実な相手・スムーズな保険対応・信頼できる修理先が揃えば、
思っているよりも穏やかに解決できるということを実感しました。

そして、古くなったバンパーが“新品にリフレッシュ”されたのは、
ちょっとだけラッキーだったかもしれません(笑)

うみねむ

プラド150後期に乗ってます。2017年11月納車
いつかはランクル!と言いたいところだけど、注文できる日は来るのか。。。
日々の出来事を備忘録として記事にすることもあります。

うみねむをフォローする
未分類
うみねむをフォローする
タイトルとURLをコピーしました