住所の番地を衛星写真の地図から無料で調べる方法

その他

新盆(初盆)見舞いの法事等で初めてのお宅に訪問する際に、住所は分かるけど目当ての住宅がどれか分からないという経験はありませんか?

グーグルマップで調べても、住宅が密集している中で○丁目○○-○ といったお目当ての住宅をピンポイントで調べるのは難しいかと思います。

今回は無料の地図アプリを用い、番地までピンポイントで分かる方法をご紹介します。

グーグルマップ

まず住所を調べるとなるとグーグルマップが王道かと思います。

試しに適当な場所を検索すると。。

このような感じで航空写真が出てきます。 ここからストリートビューで目当ての場所を絞り込む事が出来るのはグーグルマップの強みですが、少し面倒だしストリートビューの撮影車が入り込めないような場所はそもそもストリートビューで確認が出来ません。

次に同じ場所をヤフーマップで見てみます。

ヤフーマップ

グーグルマップと同じ場所を映した衛星写真ですが、明らかに違うポイントがあります。

ヤフーマップだと番地の番号まで振られています。
画像ではぼかし処理で数字が隠れていますが、実際はほぼ全ての建物の上に番号が振られています。

もちろんヤフーマップは無料で利用できるので料金はかかりません。ヤフーマップは番地まで分かる地図アプリなんです。

まとめ

住宅地図が住所を調べる際は分かりやすいのですが、有料で簡単には手に入らないという問題があります。
ヤフーマップなら無料でスマホさえあればいつでも手軽にお目当ての住所を航空写真から割り出すことが出来るのでオススメです。

タイトルとURLをコピーしました